ケモナー御用達?ダークファンタジーアクション【グリム】を全話無料視聴!《動画配信サービス》

海外ドラマ_グリム_イメージ 無料見放題のドラマ

人間社会に潜む邪悪なケモノを狩るアクションファンタジー

『グリム』は太古から人間社会に潜んできた「ヴェッセン」と呼ばれる特殊能力や魔力を持つ獣人と、それを狩る「グリム」と呼ばれる一族の戦いを描いたダークファンタジードラマです。

『グリム』はどんな話?

オレゴン州ポートランド市警の刑事ニックは、街の中の人間がケモノのような姿に変わるところが見えるようになる。

育ての叔母からそれが人間の姿をした魔物「ヴェッセン」で、それを見抜くことができるのはグリムの一族に伝わる能力によるものであること、そしてグリムには人間に敵対する「ヴェッセン」と戦い続けてきたことを知らされる。

グリムの戦いの記録とヴェッセンの資料をまとめた文献や戦うための武器や道具を託されたニックは、知り合った善良なヴェッセンの仲間や同僚と協力して「ヴェッセン」が関わる事件を解決していく。
というのが基本的なお話です。

そこにヴェッセンをまとめる王家と評議会の勢力争いや、ヴェッセンによる世界支配を目論む秘密組織とそれに対抗する国家の秘密機関などが関わってストーリーが展開します。

肩の力を抜いて見られるファンタジーアクション!

「グリム兄弟は魔物や獣人と戦うモンスターハンターで、グリム童話の世界観も現実をもとにしている。」というタイトルにもつながる設定は、テリー・ギリアムの映画『ブラザーズ・グリム』に共通していますが、この作品とは特に関係ないようです。

というか、その設定やグリム童話のエピソード自体が、特にストーリーや展開に大きく関わってくるわけでもないので、実はあまり意味はありません。
現代社会にひそむ魔物と戦う一族というは日本もマンガ/アニメにありがちな設定でしたが、今ではアメドラやハリウッド映画でも珍しくなくなってしまいました。

そんな中で『グリム』はダントツに面白いというわけではないですが、肩の力を抜いて適当な感じで見るのには最適の「ほどほどにおもしろい作品」だと思います。

最近のアメドラに蔓延している「設定の後乗せ」や「唐突なキャラ変」といった、少年ジャンプ的な問題要素はこの作品にもありますが、そこはやりすぎない程度におさえてます。

基本的に1話完結で事件を解決する話に、シリーズ通してのストーリーに絡む要素や展開を要所々々に盛り込んでくる構成で、マンネリ感とサプライズがバランスよく盛り合わせてあります。

無駄に集中する必要もなく何かをしながらでも見ていられる作品というのは、実はわりと求められているのではないでしょうか? こういう適度にゆるく楽しめるドラマも、定額配信の動画サービスには欠かせないコンテンツのひとつだと思います。

こんな作品が好きな人にオススメ

◉ スーパーナチュラル
◉ 平成仮面ライダー
◉ けものフレンズ

『グリム』を観れる動画配信サービスは?

海外ドラマ『グリム』は以下の動画配信サービスで配信中です。

【Hulu】シーズン1〜シーズン4
【U-NEXT】シーズン1〜シーズン5
【Amazonプライム・ビデオ】シーズン1〜シーズン5
【Netflix】シーズン1〜シーズン5

全て追加料金不要の「定額配信コンテンツ」として配信されていますが、「hulu」のみ第4シーズンまでの配信となっています。

【hulu】はこんな動画配信サービス

『hulu』はアメリカに本社を置く世界的な動画配信サービスです。日本国内の事業は日テレに買収されてその子会社となってしまいました。

料金は月額933円(税抜)とスタンダードな金額です。
国内初の「完全定額制」動画配信サービスでもあり、全ての作品が課金なしで見放題となっています。

配信動画は国内/国外の映画・ドラマ・アニメ・バラエティ・ドキュメンタリーが中心です。
もともと「海外ドラマといえばhulu」というくらいだったので、いまでも海外ドラマの充実ぶりは突出していますが、最近では日テレ系の国産コンテンツも幅をきかせています。
「FOXチャンネル」「ナショジオ」「スポーツ&ミュージック」といった、テレビチャンネルのリアルタイム配信
も特徴的なサービスです。

無料トライアル期間は14日とやや短めなので、解約タイミングには注意!

⬇︎【Hulu】にアクセスしてさらに詳しい情報をチェック!

【U-NEXT】はこんな動画配信サービス

『U-NEXT』は有線放送「USEN」も子会社に持つブロードバンド系企業による国産の動画配信サービスで、dTVに次ぐ国内シェアを持っています。

料金は月額1,990円(税抜)と国内の主要動画配信サービスの中では最高値となっていますが、料金のうち1,200円分は有料作品の支払いに使える「ポイント」として付与されます。

基本的には“見放題の「定額配信コンテンツ」と購入したポイントで課金する「有料コンテンツ」の2本立て構成”、“映画・ドラマを中心としたオールジャンルのコンテンツ”という、国内動画配信サービスのスタンダードなシステムです。
実質的に毎月の有料映画視聴料を含む料金となっていることもあり、他のサービスがドラマに力を入れているところが多いのにくらべると、どちらかというと映画コンテンツに力を入れているようです。定額配信の映画作品にも他のサービスにはない作品が目立ちます。

それ以外の他サービスに無い特徴としては、「電子書籍配信サービス『Book Place』も利用できて数十種の雑誌が読み放題。(ポイントで購入も可能)」「配信コンテンツにアダルト作品がある」といったものがあります。

また、料金が高いだけあって、「4端末まで同時視聴可能」「高画質視聴可能」「ドルビーオーディオ対応で高音質」というように基本的な配信スペックも優れています。

無料トライアル期間は31日間です。

【Amazonプライム・ビデオ】はこんな動画配信サービス

Amazonプライム・ビデオはAmazonの有料会員を対象にした動画配信サービスです。

料金は年間39,00円なので1ヶ月あたり325円。月払いも可能でその場合は月額400円と主要サービスの中では最安です。

配信動画は国内/国外の映画・ドラマ・アニメ・バラエティ・ドキュメンタリーなどオールジャンル。他では見れないドラマやバラエティなどのオリジナル作品数多くそろえています。
完全定額制なので全て見放題です。

有料PPV(ペイパービュー)* の動画配信サービスのAmazonビデオも利用できるので、課金をすれば定額配信にない新作や超人気作品をレンタル/購入して視聴できます。
週末のみの新作も含んだ100円均一レンタルや、期間限定でレンタル199円〜・購入500円〜のキャンペーンも定期的に開催しています

それ意外の大きな特徴として、AmazonプライムにはAmazonプライム・ビデオ以外にもいろいろな付帯サービスがあり、全て無料で利用できます(一部有料/一部限定のサービスもあり)。
例を挙げると…Amazonでショッピング時の配送サービス・音楽配信・フォトストレージ・電子書籍サービス・各種割引サービスなど・タイムセールの優先利用など。それらのサービスも含めた総合的なコスパではダントツと定評があります。

無料トライアル期間は30日間です。

*PPV(ペイパービュー)=1作品ごとに料金を支払って視聴するシステム。

【Netflix】はこんな動画配信サービス

『Netflix』はアメリカに本社を置く動画配信サービスです。

『Netflix』は一定の料金で全てのコンテンツを自由に視聴できる「完全定額制」の動画配信サービスですが、“同時視聴できるデバイスの数”と“配信画質のクオリティ”の違いによって3段階の料金プランがあるのが大きな特徴のひとつです。

プラン 月額料金   同時視聴数  最高配信画質
【ベーシック】  650円 1 標準画質のみ
【スタンダード】 950円 2 HD画質
【プレミアム】 1,450円  4 UHD 4K (超高画質)

料金プランは上のとおりです。同時視聴数と選択できる最高画質以外は、サービス内容には全く違いがありません。

配信コンテンツについてはドラマ・映画・アニメ・ドキュメンタリーなどオールジャンルですが、数ある動画配信サービスの中でもオリジナルコンテンツの充実に力を入れているのが大きな特徴です。

特にマーベルコミックスのアメコミ原作ドラマをはじめとした、オリジナルドラマ作品の充実ぶりには目をみはるものがありますし、ユニークなテーマのオリジナルドキュメンタリーにも定評があります。

Netflix以外では見ることができない作品やマニアックな作品がふんだんにあるので、通好みの動画配信サービスとして熱心な動画リスナーに支持されています。

無料トライアル期間は1ヶ月です。

動画配信サービスで海外ドラマ『グリム』を完全無料で観る方法は?

動画配信サービスはどこも有料なので、普通に考えると利用するには最低1ヶ月分料金が必要になるはずなんですよね。
実は動画配信サービスの無料トライアル期間をうまく利用することで、完全無料で好きな動画を見る方法があるんです。

トライアル期間を活用して無料動画三昧!

ほぼ全ての動画配信サービスには、無料で動画視聴を体験できるトライアル期間が用意されています。
トライアル期間はサービスによって異なりますが、ほとんどのサービスは1ヶ月(30日or31日)一部サービスが2週間(14日)となっています。
このトライアル期間中であれば、「定額配信作品」を完全無料で好きなだけ動画を見ることができるんです!

「定額配信作品」ってなに?

定額配信作品とは「一定の料金を払えばいつでも好きなだけ自由に見ることができる作品」のことで、動画配信サービスの基本となるコンテンツです。

動画配信サービスには定額配信作品に加え、別途課金してレンタルや購入する必要がある「有料配信作品」が含まれるサービスも多いですが、どちらにしてもこの「定額配信作品」がどれだけ充実しているかが、動画配信サービスの価値を決める最も重要な要素と言っていいでしょう。

トライアル期間を利用するには?

トライアルを利用するためには、一度サイトでアカウント登録をして契約する必要がありまが、よくありがちな「〇〇ヶ月以上の契約が必要で、途中で解約すると違約金!」みたいな悪質なシバリはありません。
いつでも好きな時に解約することができるので、期間内に解約してしまえば一切費用はかからないんです。

そうすれば「映画もドラマも完全無料で好きなだけ見ることができる!」というわけです。
この方法は動画配信サービス側でも推奨しているので、変に気を回して遠慮することなく利用させてもらいましょう!

もちろんサービスが気に入ればそのまま利用を続けられますし、一度解約したとしてもまたいつでも好きな時に
再契約して利用再開することができます。

注意事項
この記事の情報は記事作成時のものです。動画配信サービスのコンテンツは頻繁に入れ替わりますし、料金やシステムについても変更されている可能性があります。
必ずサービスのWebサイトにアクセスして情報を確認するようにしましょう。