『ゲーム・オブ・スローンズ』は莫大な予算で制作された映画を超えたファンタジードラマ!
『ゲーム・オブ・スローンズ』は衛星放送/ケーブルテレビ局としてハイクオリティなドラマを制作/放映していることで知られる、アメリカのテレビ局HBOのファンタジードラマです。
映画以上の制作費をかけて世界各地でロケをした、本格的なファンタジードラマとして世界中で話題となりました。
現在は最新シリーズとなる第7シーズンが放映中です。
『ゲーム・オブ・スローンズ』はこんなおはなし!
話の中心となる数人のレギュラーキャラクターはいますが、特定の主人公は存在せず複数のキャラクターの視点で展開する群像劇となっています。
◉王族による愛欲にまみれた覇権争いの謀略と小競り合い。
◉北に作られた壁の向こうにからゾンビを手下に攻めこもうとする「ホワイト・ウォーカー」と呼ばれる魔人たちとの攻防。
◉圧倒的な攻撃力を持つドラゴンを武器に再び覇権を握ろうとする、暴虐をつくして滅ぼされた狂王の今は没落した娘の野望。
といったメインストーリーを中心に、一癖も二癖もある様々な登場人物が、微妙に入り組んで複雑なエピソードを展開していきます。
『ゲーム・オブ・スローンズ』には全てのリスナーが求める要素がひとつはある!?
現在、世界最高峰のハイファンタジー(現実世界とは全く無関係の架空世界を舞台にしたファンタジー)のひとつとして知られる小説を原作にした実写ドラマです。
ファンタジーと言っても日本のマンガ/アニメで主流の、有名ロールプレイングゲーム的なものとは全く異なります。
ドラゴンや巨人といったいかにもなモンスターも登場しますし、最大の敵「ホワイト・ウォーカー」も魔人としか言いようのない種族ですが、基本底には英国の歴史をモデルにしたという一見リアル風の(悪く言えば地味な)ドラマ展開が大半です。
“いかにも”なファンタジー要素が苦手という人でも、史劇ものや大河ドラマ的に見ることができて抵抗なく楽しめるんじゃないでしょうか?
また、ハードな戦記もの的要素よりも昼ドラ的などろどろしたメロドラマ要素が強いので、女性リスナーが楽しめる要素も多いかもしれません。
頻繁に景気よくはさみこまれる大胆な濡れ場やゴアシーンも、最大の見所のひとつとしてこの作品の人気を後押ししています。
『ゲーム・オブ・スローンズ』を見ることができる動画配信サービスは?
『ゲーム・オブ・スローンズ』を見ることができる動画配信サービスは『hulu』と『Amazonプライム・ビデオ』の2つだけ。
以前は『HBO』が『hulu』と独占配信契約を結んでいたので『hulu』だけの独占配信でしたが、その契約が終わり今年(2018年)から『Amazonプライム・ビデオ』と独占契約を結んだので配信の中心が『Amazonプライム・ビデオ』に移りました。
今はまだ『hulu』でも配信されていますが、今後どうなるかは不明です。海外ドラマファンとしては動向が気になることろですね!
どちらも第7シーズンまで配信されていますが、『Amazonプライム・ビデオ』は第7シーズンのみ有料配信になっています。
【hulu】はこんな動画配信サービス
『hulu』はアメリカに本社を置く世界的な動画配信サービスです。日本国内の事業は日テレに買収されてその子会社となってしまいました。
料金は月額933円(税抜)とスタンダードな金額です。
国内初の「完全定額制」動画配信サービスでもあり、全ての作品が課金なしで見放題となっています。
配信動画は国内/国外の映画・ドラマ・アニメ・バラエティ・ドキュメンタリーが中心です。
もともと「海外ドラマといえばhulu」というくらいだったので、いまでも海外ドラマの充実ぶりは突出していますが、最近では日テレ系の国産コンテンツも幅をきかせています。
「FOXチャンネル」「ナショジオ」「スポーツ&ミュージック」といった、テレビチャンネルのリアルタイム配信
も特徴的なサービスです。
無料トライアル期間は14日とやや短めなので、解約タイミングには注意!
【hulu】のwebサイトにアクセスして詳しい情報をチェックする!
【Amazonプライム・ビデオ】はこんな動画配信サービス
Amazonプライム・ビデオはAmazonの有料会員を対象にした動画配信サービスです。
料金は年間39,00円なので1ヶ月あたり325円。月払いも可能でその場合は月額400円と主要サービスの中では最安です。
配信動画は国内/国外の映画・ドラマ・アニメ・バラエティ・ドキュメンタリーなどオールジャンル。他では見れないドラマやバラエティなどのオリジナル作品数多くそろえています。
完全定額制なので全て見放題です。
有料PPV(ペイパービュー)* の動画配信サービスのAmazonビデオも利用できるので、課金をすれば定額配信にない新作や超人気作品をレンタル/購入して視聴できます。
週末のみの新作も含んだ100円均一レンタルや、期間限定でレンタル199円〜・購入500円〜のキャンペーンも定期的に開催しています
それ意外の大きな特徴として、AmazonプライムにはAmazonプライム・ビデオ以外にもいろいろな付帯サービスがあり、全て無料で利用できます(一部有料/一部限定のサービスもあり)。
例を挙げると…Amazonでショッピング時の配送サービス・音楽配信・フォトストレージ・電子書籍サービス・各種割引サービスなど・タイムセールの優先利用など。それらのサービスも含めた総合的なコスパではダントツと定評があります。
無料トライアル期間は30日間です。
*PPV(ペイパービュー)=1作品ごとに料金を支払って視聴するシステム。
【Amazonプライム・ビデオ】のwebサイトにアクセスする!
動画配信サービスで『ゲーム・オブ・スローンズ』を完全無料で観る方法は?
動画配信サービスはどこも有料なので、普通に考えると利用するには最低1ヶ月分料金が必要になるはずなんですよね。
実は動画配信サービスの無料トライアル期間をうまく利用することで、完全無料で好きな動画を見る方法があるんです。
トライアル期間を活用して無料動画三昧!
ほぼ全ての動画配信サービスには、無料で動画視聴を体験できるトライアル期間が用意されています。
トライアル期間はサービスによって異なりますが、ほとんどのサービスは1ヶ月(30日or31日)一部サービスが2週間(14日)となっています。
このトライアル期間中であれば、「定額配信作品」を完全無料で好きなだけ動画を見ることができるんです!
「定額配信作品」ってなに?
定額配信作品とは「一定の料金を払えばいつでも好きなだけ自由に見ることができる作品」のことで、動画配信サービスの基本となるコンテンツです。
動画配信サービスには定額配信作品に加え、別途課金してレンタルや購入する必要がある「有料配信作品」が含まれるサービスも多いですが、どちらにしてもこの「定額配信作品」がどれだけ充実しているかが、動画配信サービスの価値を決める最も重要な要素と言っていいでしょう。
トライアル期間を利用するには?
トライアルを利用するためには、一度サイトでアカウント登録をして契約する必要がありまが、よくありがちな「〇〇ヶ月以上の契約が必要で、途中で解約すると違約金!」みたいな悪質なシバリはありません。
いつでも好きな時に解約することができるので、期間内に解約してしまえば一切費用はかからないんです。
そうすれば「映画もドラマも完全無料で好きなだけ見ることができる!」というわけです。
この方法は動画配信サービス側でも推奨しているので、変に気を回して遠慮することなく利用させてもらいましょう!
もちろんサービスが気に入ればそのまま利用を続けられますし、一度解約したとしてもまたいつでも好きな時に
再契約して利用再開することができます。
注意事項
この記事の情報は2018年8月現在のものです。動画配信サービスのコンテンツは頻繁に入れ替わりますし、料金やシステムについても変更されている可能性があります。
必ずサービスのWebサイトにアクセスして情報を確認するようにしましょう。