【個人情報 / カード情報入力不要!】Amazon / Yahoo! / 楽天アカウント / スマホキャリアIDで登録できる動画配信サービスは?

ネットで支払い 動画配信サービスの使い方

今回は、
面倒で手間がかかるユーザー情報入力がほとんど不要で利用できる動画配信サービスや、
その方法について解説したいと思います。

《動画配信サービス》興味があるのにどうして加入しないの?

動画配信サービスに興味があったり、
日頃から利用してみたいと思っているけれど加入に踏み切れない。
そういう人はいったい何が理由なんでしょうか

もちろん、
ネットで流行の「人それぞれ(笑)」というやつで、
いろいろな事情があるとは思いますが、
特に多いのは以下に挙げるような理由ではないでしょうか?

①どの動画配信サービスを選べばいいかわからない。
②できればお金をかけたくない。
③クレジットカードを持っていないor使いたくない。
④個人情報を入力して登録するのが嫌orめんどうくさい。

①の「どの動画配信サービスを選べばいいかわからない」人
このサイトで動画配信サービスの選び方についても詳しく解説しているので、
記事をよくチェックしてみてください。
きっと自分にピッタリの配信サービスが見つかると思います。

②の「できればお金をかけたくない」人
とりあえず無料で一定期間視聴できる“無料トライアル”を可能な限り活用して、
続けて利用したいと思えば格安の配信サービスを選んで加入するといいでしょう。

③の「クレジットカードを持っていないor使いたくない」人
これについてもこのサイトの過去記事で、
「クレジットカードを利用せず料金を支払える配信サービスとその方法」について解説していますから、
ぜひそちらを参考にしてください。

そして最後に④の「個人情報を入力して登録するのが嫌orめんどうくさい」人
今回のこの記事はこの④に当てはまる人のためにある記事です。
ぜひじっくり読んで参考にしてください。

面倒くさいのはあなただけじゃない!

上では冗談っぽく面倒くさいなんて書きましたが、
アカウント登録が嫌」という人の中には、
もっとシビアに「いろいろな所に個人情報を出したくない」と考えている人もいるでしょう。

といっても、
実際は単純に面倒くさいという人の方が圧倒的に多いとは思いますが…

でも、
きっとそういう人は少なくないんでしょう。
最近では配信サービスサイトの方でも、
詳しいユーザー情報の入力無しにアカウント登録できる方法を、
取り入れているところが増えています。

動画配信サービスも競争がが激化しているので、
めんどくさがりの人を取り逃がすのは惜しいでしょうからね。

次の章からはユーザー情報の入力無しで加入できる方法や、
対応している配信サービスについて解説していきたいと思います。

面倒な個人情報入力なしで動画配信サービスに加入するには?

別に裏技めいた方法を使うわけじゃありません。

動画配信サービスとはいえ、
契約する以上はなんらかの形でユーザー情報を提示する必要はあります。

でも、
何かに加入するたびにいちいち個人情報を入力するのには抵抗がある人もいますし、
なんといってもやっぱり面倒ですよね。

そこで、
すでにユーザー情報や支払い方法を登録しているWebサービスアカウントや決済手段を、
動画配信サービスの支払いにも流用してしまおうというものです。

具体的に言うと…

① Amazon,楽天,yahooといった、Webサービスのアカウントを使う。

ネットショッピングやサービスの決済など、
何かの支払いのために登録してあるアカウントを、
動画配信サービスへの登録や料金支払いに利用する方法です。

最近この方法で利用できる配信サービスが増えています。

すでに個人情報を登録していて、
支払いにも対応できる
Webサービスのアカウントを使うことで、
また新しく情報入力してアカウントをつくる必要がなくなるわけです。

例えばAmazonでネットショピングをするために、
過去にアカウントを作っていたとします。
それなら、
登録する時に“Amazonのアカウントで決済する”指定をするだけ。
それ以上の入力はほとんど必要ありません。

配信サービスへのログインはAmazonのアカウント/パスワードでできるので、
余計なパスワードが増えて混乱するのも防げますね。

また、
料金もAmazonの支払いに加算されるので、
こちらも管理しやすくなります。

② docomo,au,softbankなど携帯/スマホのキャリア払いを使う。

こちらは以前からある方法ですが、
最近では利用できる配信サービスも増えました。
これはスマホや携帯キャリアのIDやアカウントを利用して、
登録や支払いをする
という方法です。

配信サービスに登録するときに、
携帯やスマホに届く確認コードを入力するくらいの手間は必要ですが、
ほとんどの配信サービスはそれ以外の個人情報の入力は不要です。

動画配信サービスの料金は、当然キャリア料金に加算されます。

ネットサービスのやキャリアのアカウントで契約 / 支払いができる動画配信サービスは?

これらの方法を使えば、
わざわざ個人情報を入力して新しくアカウントを立ち上げる必要がなくなります。

余計な手間や時間をかけたり無駄に個人情報を入力したりせずに済むので、
手軽に動画配信サービスを利用できるようになるわけです。

とはいっても、
それに対応している配信サービスを選ばないといけません。

どの配信サービスがどの方法に対応しているかを、
表にまとめたので参考にしてください。

ネットサービスキャリア
アカウント/IDAmazon楽天Yahoo!docmoSoftBankauYモバイル
hulu××
Netflix×××××
U-NEXT◯ ※(1)××
dTV××××××
Amazonプライムビデオ××××××
auビデオパス××××××
FODプレミアム×
ツタヤTV×××××××
dアニメストア◯ ※(2)×××××
※(1)Amazon Fire TV / Fire TV Stick利用の場合のみ
※(2)プライム会員のみAmazon Prime Videoチャンネルで利用可能

⬇︎【FODプレミアム】にアクセスしてさらに詳しい情報をチェック!

表を見ていただければわかると思いますが、
別アカウント / IDへの対応が特に充実しているのがFODプレミアムです。
なんと、
ほぼすべてのWebサービスアカウント / キャリアIDが利用できるので、
お手軽簡単に加入できます。

なにしろ、
申し込みの最初のページに利用するアカウント/IDの選択ボタン一覧が出てくるので、
あとは選んでクリックするだけでほとんど手間がかかりません。

あとは、
docomo系のdTV,dアニメストア
au系のTELASA(旧auビデオパス)も、
それぞれのキャリアユーザーならそのアカウントを使ってすぐに利用できます。

Hulu携帯 / スマホキャリアのユーザーなら、
名前とメールアドレスの入力程度で簡単に加入できます。

これらは、
とにかく個人情報の入力や、メンドウな手続きがイヤ。」という人には、
最もお勧めできる動画配信サービスです。

⬇︎【dTV】にアクセスしてさらに詳しい情報をチェック!


⬇︎【dアニメストア】にアクセスしてさらに詳しい情報をチェック!


⬇︎【auビデオパス】にアクセスしてさらに詳しい情報をチェック!