【動画配信サービス比較】《Hulu》Vs.《Parabi》加入するならどっち?|日テレ&USA Vs.TBS&テレ東&WOWOW連合軍!

納得できる動画配信サービスをオススメする女性 動画配信サービスを比較

今回は、動画配信サービス《Hulu(フールー)》《Parabi(パラビ)》を比較してメリット/デメリット・オススメなどを解説していきます。

日テレ / 米国連合と国内大手マスコミ連合の戦いはどうなる?

米国発で世界を代表する配信サービスと日本テレビが組んだ《Hulu(フールー)》に対して、《Parabi(パラビ)》TBS,テレビ東京,WOWOWと大手広告代理店/が結集した動画配信サービス。

共に強力なバックグラウンドを持つ、この2つのサービスを徹底比較してみましょう。

Hulu(フールー)Paravi(パラビ)
月額料金(税抜)933円(税込:1,026円)942円(税込:1,017円)
無料トライアル2週間加入月末まで(最長31日間)
配信システム完全定額制定額配信+有料レンタル
配信コンテンツオールジャンル
〔映画・ドラマ・アニメ・バラエティ・ドキュメンタリー・etc〕
オールジャンル【映画・ドラマ・アニメ・音楽・スポーツ・バラエティ・ドキュメンタリーetc】
レンタル料金目安映画:400円〜500円
ドラマ・アニメ:300円〜
同時視聴不可不可
〈プロフィール登録は7人、デバイス登録は5台まで可能〉
ダウンロード&オフライン視聴可(1部作品のみ)
最高画質HDHD
付帯サービス/提携サービスリアルタイム配信:全17ch
【FOXチャンネル/スポーツ/アニメ/ニュースetc】
550円分の「Parabiチケット(動画レンタルポイント)」を毎月1日に発行

スペック比較| 《Hulu》Vs.《Parabi》

料金|月額料金は同ランク

Hulu月額933円に対してParabi月額925円ですからほぼ同額です。

Huluの料金設定は動画配信サービス料金の基準のようなものですから、どちらも標準的な価格帯と言っていいでしょう。

配信スタイル|完全定額制 Vs. 定額+レンタル

Huluは月額料金のみで全ての作品が課金無しで見放題の『完全定額制』

Parabi『定額配信』中心のコンテンツ構成ですが、それ以外に作品ごとに課金する『レンタル』も利用できます。

作品数|《Hulu》50,000本(以上) Vs.《Parabi》8,000本(以上)

作品数はHulu50,000本、一方Parabiの定額配信作品は8,000本ですから5倍以上の差があります。

この差については、Parabiがまだスタートして1年も経っていない(2019年1月現在)新しい配信サービスというハンデもあるので仕方のないところです。
今後さらに配信作品がそろうのを期待しましょう。

同時視聴|どちらも同時視聴不可!

どちらも同時視聴はできないので、家族などで共有するには見る時間をずらして利用するしかないので不便です。

Huluは2台まで可能だったという報告もありますが、公式には不可ということになっているので確実ではないですし推奨もできません。

Parabiはプロフィール(アカウント)は最大で7人まで、デバイス登録は5台まで可能なのに同時視聴不可という、動画配信サービスではたまに目にする不思議スペック。

ダウンロード|スペックでは《Hulu》がオススメ

どちらも動画をダウンロードしてオフラインで視聴することができます。

Hulu
ダウンロードした動画の保管期間は:30日間
保管しておける作品数:25本
となっています。

Parabiは全てのダウンロード可能というわけではなく、ダウンロード不可の作品も多いですし保管期間なども作品によって異なります。

確実で安心して利用できるのは間違いなくHuluの方ですね。

TV視聴|TV視聴はどちらもOK。

どちらもTVで動画を見ることができます。

動画配信サービス対応のテレビを利用するか、そうでない場合は「Fire TV Stick」「Chromecast」など別売りのデバイスを使うことで、どちらもテレビで視聴ですることができます。

画質 / 音質|どちらもHD相当

どちらも最高画質はHD相当なので、ホームシアタークラスの大画面でなければ全く問題ないクオリティです。

支払い|決済方法では《Hulu》が大きくリード

Parabiクレジットカード決済,キャリア決済のみ。

Huluクレジットカード決済,キャリア決済以外にもPayPal,デビットカード,iTunes Store決済が利用できます。
しかも料金決済専用のプリペイドカードも発売しているので、クレジットカードを持っていない人でも加入できます。

付帯サービス・オプション|どちらも純粋な動画配信サービス!

どちらも動画配信に特化した配信サービスで、それ以外に特別なサービスやオプションはありません。

Huluは、定額のオンデマンド配信以外にも『FOXチャンネル』『MTV』といったテレビチャンネルのリアルタイム配信が課金無しで楽しめます。

コンテンツ比較| 《Hulu》Vs.《Parabi》

コンテンツジャンル|バランス型 Vs. ソムリエ型

映画,ドラマ,アニメ,ドキュメンタリーといった主要ジャンルはどちらも当然そろえていますが、共に日本のテレビ局が運営に加わっていることもあり、国産コンテンツの充実度の高さが目立ちます。

Huluは外資系配信サービスだけあって、洋ドラを中心にした海外コンテンツは強力なラインアップ。

Parabiは作品数の少なさを、テーマに合わせて質の高い作品をセレクトするソムリエ的なコンテンツ編成で補っていますが、それにしても作品の追加や入れ替えのペースがかなりスローなのが気になります。

海外ドラマ

【Hulu】   ☆☆☆☆☆
【Parabi】☆

Huluはメジャーどころの定番作品から、マニアックな作品まで幅広いリスナーが楽しめる充実のラインナップ。

海外ドラマのHulu”と呼ばれるだけあって、このジャンルでHuluに勝てる配信サービスはほぼ存在しません。

Parabiはこのジャンルでの戦いは放棄しているようで、質・量ともに注目すべきところはありません。

国内ドラマ

【Hulu】   ★★★★
【Parabi】★★★★★

Huluは日テレ系のParabiはTBS,テレ東の作品を中心に充実のラインナップ。

特に、「ドラマのTBS」との異名を持つTBSの作品がならぶParabiのラインナップは、ドラマファンなら見逃せません。

放映中の最新作はもちろんのこと、歴史に残る名作ドラマも盛りだくさんで見所満載!

洋画

【Hulu】   ★★★
【Parabi】★★

Huluの洋画ラインアップにはHuluならではと言えるような個性はありませんが、作品数のボリュームもクオリティもそれなりなので、マニアックな映画ファンでなければそれなりに楽しめるでしょう。

Parabiは作品数は動画配信サービスの中でも下から数えたほうが早いレベルですが、他の配信サービスはもちろん店舗型のレンタルショップでもお目にかかれない作品があるのが大きなメリット。

ただし、配信作品の追加ペースがかなり遅いのがネックです。

邦画

【Hulu】  ★★★★
【paravi】★★★

Huluは邦画の方が洋画よりもいくらか見所が多いかもしれません。
特にクラシックな名画のラインナップは一見の価値ありです。

Parabiは逆に洋画よりも見所が薄い印象です。
また洋画同様で配信作品の追加ペースがかなり遅いのがネックです

アニメ/特撮

【Hulu】   ★★★★★
【Parabi】★★★

Huluはアニメ作品のボリュームはかなりのものですが、それ以上にウルトラシリーズ,仮面ライダーシリーズ,戦隊シリーズなど、ヒーロー特撮の豊富なラインナップが強力。特撮ファンなら加入必須です。

Parabiはアニメに強いテレ東が関わっているわりには、配信サービスの中では作品数は少なめです。
放送中の最新シーズン作品もあまりそろっていませんが、過去作品には他では見られない作品があったりするのであなどれません。

バラエティ/ドキュメンタリー

【Hulu】  ★★★★
【Paravi】★★★

Huluは日テレ系の国産バラエティや、BBCなどメジャー海外TV局のドキュメンタリーなど、定番どころの作品を中心ですが、なかなかのラインナップにはなっています。

ParabiはバラエティはほぼTBSとテレ東のみなので、作品数はやや少なめ。
ドキュメンタリーも他の配信サービスと比較するとかなりボリューム不足。

その他

【Hulu】  ★★★★★
【Paravi】★★★★

Huluは専門TVチャンネルのリアルタイム配信もひとつのポイント。
チャンネル数は少ないですが、アメドラやアニメが観れる「FOXチャンネル」やドキュメンタリーの「ナショナルジオグラフィック」をはじめ、ニュース,音楽,キッズ番組など定番チャンネルがそろっています。

Parabiはカルチャー全般に強いWOWOWが関わってることもあり、音楽のライブ / フェス,演劇やお笑いなどのステージ,スポーツや格闘技など、ドラマや映画以外にも豊富なジャンルの作品が満載です。

メリット / デメリットからみるオススメはどっち?

HuluParabiの特徴やメリット・デメリットについて、イメージがつかめたでしょうか?

その特徴から、それぞれの配信サービスがどんなユーザーにオススメできるのかまとめました。

《Hulu》はこんな人にオススメ!

○ 海外ドラマを重視して選びたい
○ 日テレが好き
○ 日本のアニメ・ドラマ・バラエティが見たい
○ マニアックなマイナー作品よりメジャーな作品の方が見たい
○ FOXチャンネルやMTVチャンネルが見たい

Huluは強力な海外ドラマラインナップと日テレ中心の国内ドラマ・アニメ・バラエティの充実度で、どんなリスナーでも楽しめる作品が見つかるバランスの良さが大きな魅力です。

海外ドラマファンなら加入の最有力候補になるのは間違いありません。

これから動画配信サービスを試してみたい人や、ビギナーの映画ファン・ドラマファンにもオススメできます。

⬇︎【Hulu】にアクセスしてさらに詳しい情報をチェック!

《Paravi》はこんな人にオススメ!

○ 国内ドラマを中心に見たい。
○ 他では見れない作品が見たい。
○ TBS・テレビ東京・WOWOWが好き
○ 音楽やスポーツも見たい
○ 作品は量より質で選びたい

Parabiは新規参入だけあって、他の配信サービスとは一味違う方向性を目指しているのは評価できますが、まだコンテンツがそろっていない上に追加配信のペースもかなり遅いのが最大のネックです。

とはいえ、TBSが誇る名作ドラマの数々をや、WOWWOWが送る音楽,スポーツ,ステージなどを見ることができるのはParabiだけ。

何にしても大手マスコミ各社が集まった動画配信サービスだけに、今後の展開には大いに期待です。

⬇︎【Paravi】にアクセスして詳しい情報をチェック!

〜  〜  〜  〜  〜  〜  〜  〜  〜  〜  〜  〜

《Hulu》Vs.《Paravi》 まとめ

動画配信サービスとして総合的に評価するなら、やはり大手老舗のHuluの圧勝でしょう。

どのジャンルにおいても水準以上のラインナップがそろっているので、どんなリスナーにも安心してオススメできます。

Parabiは、上で挙げたような独自のコンテンツに興味がある人にとってはオススメできますが、それ以外の人にとってはかなり微妙な存在ですね。

どちらも無料トライアルが可能なので、申し込んで実際に視聴体験してみましょう。