【動画配信サービス比較】《Hulu(フールー)》Vs.《TELASA(旧auビデオパス)》加入するならどっち?|強力コンテンツ Vs. 強力サービス!

納得できる動画配信サービスをオススメする女性 動画配信サービスを比較

今回は、動画配信サービス《Hulu(フールー)》《TELASA(旧auビデオパス)》を比較してメリット/デメリット,オススメポイントなどを紹介していきます。

強力すぎるコンテンツと強力すぎる特典、両方とも思いっきり活用するには?

日本では日テレが運営する外資系配信サービスのHulu(フールー)は国内でもなかなかの歴史を持つ老舗の大手配信サービス。

一方TELASAは、携帯キャリアのau(エーユー)が運営するauビデオパスが改名したもの、最近auユーザー限定サービスから誰でも加入できるサービスになりました。

この2つのサービスを徹底比較してみましょう。

スペック比較| 《Hulu》Vs.《TELASA》

料金|文句なしに《TELASA》の圧勝!

Hulu月額933円のに対してTELASAは月額562円
料金だけならauビデオパスの圧勝です。

しかも、auビデオパスには毎月540円分のポイントバックもあるので、実質的にはほぼ無料に近いものです。(*金額は全て税抜表示)

配信スタイル|完全定額制 Vs. 定額+レンタル

Huluは月額料金のみで全ての作品が課金無しで見放題の『完全定額制』

auビデオパス『定額配信』中心のコンテンツ構成ですが、それ以外に作品ごとにポイント利用や課金で視聴する『レンタル』も利用できます。

作品数|《Hulu》50,000本(以上) Vs.《TELASA》7,000本(以上)

作品数はHuluが50,000本以上、一方TELASAの定額配信作品は7,000本以上ですから7倍以上の差をつけてHuluの圧勝です。

同時視聴|どちらも同時視聴は不可!

どちらも同時視聴はできないので、家族などで共有するには見る時間をずらして利用するしかないので不便です。

Huluは2台まで可能だったという報告もありますが、公式には不可ということになっているので確実ではないですし推奨もできません。

ダウンロード|スペックでは《Hulu》がオススメ

どちらも動画をダウンロードしてオフラインで視聴することができます。

ダウンロードした動画の保管期間は…
Hulu:30日間/ TELASA:48時間(2日間)
保管しておける作品数は…
Hulu:25本 / TELASA:5本

スペックの差は明らか。
ダウンロード本数/ストック期間を重視するなら、間違いなくHuluですね。

TV視聴|どちらもテレビでの視聴OK!

動画配信サービス対応のテレビを利用するか、そうでない場合はFire TV Stick,Chromecastなど別売りのデバイスを使うことで、どちらもテレビで視聴ですることができます。

イチバン手軽で低コストな方法は、端末とテレビをHDMIケーブルで直結してテレビをモニターとして視聴する方法です。

画質 / 音質|どちらもHD相当だが、《TELASA》はSDのみの動画も…

どちらも最高画質はHD相当なので、ホームシアタークラスの大画面でなければ全く問題ないクオリティです。

ただし

支払い|決済の種類は《Hulu》圧勝! カードがなくても利用可能!

TELASAauキャリア決済か、au ID(Wow!IDから名称変更)決済のみ。
au IDはECサイトの『Wowma!』などau系のウェブサービスを利用するためのアカウントで、クレジットカードでの登録が必須です。

Huluクレジットカード決済以外にも、キャリア決済,PayPal,デビットカード,iTunes Store決済など豊富な決済方法が利用できます。
しかも料金決済専用のプリペイドカードも発売しているので、クレジットカードを持っていない人でも加入できます。

付帯サービス / オプション|《TELASA》圧勝!映画ファンならマスト!

月額料金とほぼ同等のポイントバックで毎月1本は新作映画を見れます。と映画ファンならこれだけを目的に加入する価値ありです。

Huluは、定額のオンデマンド配信以外にもFOXチャンネル,MTVといった有名チャンネルのリアルタイム配信が、ネットテレビで課金無しで楽しめます。

※TELASA(auビデオパス)のユーザーが利用できた、auの映画割引サービス『auマンデイ』『auシネマ割』ですが、2020年3月31日を持ってTELASAユーザーは割引対象外となってしまいました。
スマホユーザー向け総合サービスのauスマートパスプレミアムユーザーは引き続き対象となっています。

コンテンツ比較|《U-NEXT》Vs.《TELASA》

コンテンツジャンル|どちらも質は高いが作品数に大きな差が!

映画・ドラマ・アニメ・ドキュメンタリーといった主要ジャンルはどちらも当然そろえています。
共にテレビ局が運営に加わっていることもあり、国産コンテンツも充実しています。

Hulu(フールー)は外資系配信サービスだけあって海外ドラマの強力なラインアップが評判。
加えて運営に関わる日本テレビの国内作品もあり二枚看板になっています。

TELASAは全体的に作品量は少なめですが、テレビ朝日と提携していることもあり国内作品は比較的充実しています。

海外ドラマ

【Hulu】     ★★★★★
【TELASA】☆☆

Huluはメジャーどころの定番作品から、マニアックな作品まで幅広いリスナーが楽しめる充実のラインナップ。

「海外ドラマのHulu」と呼ばれるだけあって、このジャンルでHuluに勝てる配信サービスはほぼ存在しません。

TELASAは有名作品を中心に申し訳程度のラインナップなので、とても勝負にはなりません。

全く勝負になりません。

国内ドラマ

【Hulu】     ★★★★★
【TELASA】★★★

Huluは日テレ系の作品をTELASAはテレ朝系の作品を中心にしつつも、各局の作品までバランスよく網羅したラインナップ。

ただし、作品数に大きな差がありHuluの新旧作品にオリジナルドラマまで取りそろえた充実ぶりと比較すると、TELASAは大きく見劣りしてしまいます。

洋画

【Hulu】      ★★★★
【TELASA】★★★

Huluの洋画ラインアップにはHuluならではと言えるような個性はありませんが、作品数のボリュームもクオリティもそれなりなので、マニアックな映画ファンでなければそれなりに楽しめるでしょう。

TELASAは洋画作品数は動画配信サービスでは下位ランクで上位ランカーには大きく見劣りします。
それでもB級以下の作品ばかりというと配信サービスが多い中で、TELASA作品ラインナップはクオリティも高水準で名作や有名作品がほとんどなので満足度は高めです。

邦画

【Hulu】      ★★★★★
【TELASA】★★

Hulu邦画作品は洋画同様に安定感のあるラインナップ。特にクラシックな名画の数々は一見の価値ありです。

TELASAは作品数は洋画作品と同程度ですが、邦画は比較的新しめの作品がメイン。洋画が過去の名作ぞろいなのに比べるとやや物足りなさがあります。

アニメ / 特撮

【Hulu】      ★★★★★
【TELASA】★★★

Huluはアニメ作品のボリュームはかなりのものですが、それ以上にウルトラシリーズや仮面ライダーシリーズ・戦隊シリーズなどの、ヒーロー特撮の豊富なラインナップが強力。特撮ファンなら加入必須です。

TELASAはアニメの作品数も配信サービスの中では少なめですが、放送中の最新シーズン作品は充実しています。
あまり配信サービスが扱っていない作品もあったりするのであなどれません。

ヒーロー特撮もHuluにはやや劣るものの配信サービスの中では最上クラス。特に平成以降の作品ではHuluにも見劣りしません。

バラエティ/ドキュメンタリー

【Hulu】      ★★★★★
【TELASA】★

Huluは日テレ系の国産バラエティや、BBCなどメジャー海外TV局のドキュメンタリーなど、定番どころの作品を中心ですが、なかなかのラインナップにはなっています。

TELASAのバラエティジャンルはお笑い系のビデオ作品中心にごくわずか、Huluとの差は歴然です。

その他

【Hulu】      ★★★
【TELASA】★

Huluは専門TVチャンネルのリアルタイム配信もひとつのポイント。
チャンネル数はそれほどでもありませんが、アメドラやアニメが観れる「FOXチャンネル」やドキュメンタリーの「ナショナルジオグラフィック」をはじめ、ニュース・音楽・キッズ番組など定番チャンネルがそろっています。

TELASAは、レンタルで見放題には無い作品を見ることができるメリットがあるくらいで、
他にはこれといった特別なジャンルはありません。

メリット/デメリットからみるオススメはどっち?

HuluTELASAの特徴やメリット・デメリットについて、イメージがつかめたでしょうか?

その特徴から、それぞれの配信サービスがどんなユーザーにオススメできるのかまとめました。

《Hulu》はこんな人にオススメ!

○ 海外ドラマを重視して選びたい
○ 日テレが好き
○ 日本のアニメ・ドラマ・バラエティが見たい
○ マニアックなマイナー作品よりメジャーな作品を見たい
○ FOXチャンネルやMTVチャンネルが見たい

Huluは強力な海外ドラマラインナップと日テレ中心の国内ドラマ・アニメ・バラエティの充実度で、どんなリスナーでも楽しめる作品が見つかるバランスの良さが大きな魅力です。

海外ドラマファンなら加入の最有力候補になるのは間違いありません。

これから動画配信サービスを試してみたい人や、ビギナーの映画ファン・ドラマファンにもオススメできます。

⬇︎【Hulu】にアクセスしてさらに詳しい情報をチェック!

《TELASA》はこんな人にオススメ!

○ レンタルポイントでお得に新作映画を見たい。
○ 低料金で質のいい作品を見たい。

TELASAは作品の質は以外と高めで安定していますが、作品数の少なさはどうしようもありません。
というよりも、「いろいろな作品を見たい」という目的で加入する配信サービスではありません。

○料金とほぼ同額のレンタルポイントバックがあるので、実質的にほぼ料金無料。

これこそがTELASAに魅力的なポイント。

レンタルや劇場で映画を安く見たい人には間違いなくお得! 映画ファンならぜひとも加入しておきたいサービスです。

⬇︎【TELASA】にアクセスしてさらに詳しい情報をチェック!

まとめ|《Hulu》Vs.《TELASA》 の結論は?

動画配信サービスとして総合的に評価するなら、どう考えてもHuluの圧勝でしょう。

どのジャンルにおいても水準以上のラインナップがそろっているので、どんなリスナーにも安心してオススメできます。

上で解説したように、映画ファンにとってTELASAは、配信動画を見なくても特典のために加入しておく価値があるサービス。

映画ファンだったら、HuluだけでなくTELASAも一緒に加入しておきたいところです。

どちらも無料トライアルが可能なので、申し込んで実際に視聴体験してみましょう。