今回は、
各動画配信サービスのドラマ作品コンテンツの特徴/傾向を比較して、
ドラマファンにオススメの配信サービスと、
間違いない選び方を解説していきたいと思います。
ドラマは動画配信サービスの主力コンテンツ!
海外ドラマは「動画配信サービス」が国内で始まったころからの最重要コンテンツ。
当時のユーザーの多くは、
海外ドラマ見放題につられて「動画配信サービス」に加入したと言っても言い過ぎではないでしょう。
今でも海外ドラマは配信サービスを選ぶ際の大きなポイントとなる重要コンテンツで、
各社趣向をこらしたラインナップを取り揃えています。
オリジナル作品、独占配信で他のサービスに差をつける!
最近では、
たいていの配信サービスは定番の作品はある程度のタイトルをそろえています。
そのため、
他のサービスと差別化を図るには、
他にはない自社制作のオリジナル作品や独占配信作品が必要になります。
オリジナル作品と言っても、
ローカル局にありがちな微妙な低予算ドラマを想像していたら大間違い。
予算もキャストも撮影も映画や大手のメジャードラマに負けない、
クオリティの作品がいくつも作られています。
独占配信作品は、
ドラマを放映しているテレビ局や制作会社と契約して独占的に配信している作品です。
人気作品や話題作を独占配信することができれば、
その配信サービスにとっては大きなセールスポイントになります。
ドラマファンの動画配信サービス選び、そのポイントは…
海外ドラマを目的に動画配信サービスを選ぶのであれば、
タイトル数,良作の豊富さ,ジャンルの傾向,作品の質,オリジナル作品,独占配信作品など、
自分がドラマ配信に対して重視するポイントを明確にする必要があります。
さらに、
どのサービスなら自分が見たい作品を数多く見ることが出来るのかを、
見極めることが何より重要となってきます。
ドラマのコンテンツ数が多いサービスは…
◉ Hulu
海外ドラマのコンテンツ数を重視するのであれば、
やはりHuluは強力です。
海外ドラマ配信では老舗だけのことはあって、
定番タイトルから通好みなタイトル、
独占配信作品までさすがのラインナップです。
難点があるとすれば、
「期間ごとに奇数シーズンと偶数シーズンを交互に配信する」
「最新エピソードが追加配信されると、過去のエピソードは削除される」
といったイレギュラーな形での配信スケジュールがあることくらいです。
*補足:最近はこういったイレギュラーなケースはあまり見なくなりました。(2019.04)
オリジナルドラマのタイトルが多いサービスは…
◉ Netfrix ◉ Amazonプライム・ビデオ
ドラマフリークなら見逃せないのが、
動画配信サービスが独自に制作したオリジナルドラマですよね。
オリジナルドラマといえばNetfrix。
そのクオリティとタイトル数の充実ぶりはさすがです。
マーベルアメコミ作品のドラマ化でも話題になりました。
それに肉薄する勢いなのがAmazonプライムビデオです。
料金最安にもかかわらず、
こちらもドラマファンであれば要注目のユニークなタイトルが目白押しです。
ドラマの独占配信タイトルが多いサービスは…
◉ Hulu
オリジナルコンテンツでは出遅れた感のあるHuluですが、
「ゲーム・オブ・スローンズ」などの人気ドラマを擁する、
アメリカTV局のHBOと独占契約したこともあり、
独占配信のタイトル数で言えば質/量共にダントツです。
※補足:HBOはhuluは独占契約終了。新たにAmazonと独占配信契約しましたが、Huluでも過去の分は配信継続中でタイトル数はあいかわらずトップクラス。
メジャータイトルであれば有料配信やレンタルでも見ることが出来ますが、
とにかくHuluでしか見れない独占配信状態の作品が多数あるので、
海外ドラマファンにはマストなサービスです。
Amazonプライムビデオも数ではHuluでには及びませんが、
個性的な独占配信ラインナップで頑張っています。
ドラマの最新シーズン・最新エピソードを早く見れるサービスは…
◉ Hulu ◉ dTV ◉ U-NEXT ◉ Amazonビデオ
「ウォーキング・デッド」などFOXチャンネル製作のドラマにお気に入り作品があればHuluに注目。
FOXチャンネルのリアルタイム配信を行なっているので、
好きなドラマの最新シーズン/最新エピソードをリアルタイムで見ることが出来るのです。
追加料金が発生してもよければレンタルで視聴する方法もありますが、
全話見るには数千円単位とコストがかかりすぎるのであまりオススメはできません。
ビギナーのドラマファンにオススメのサービスは…
◉ Hulu ◉ U-NEXT ◉ Amazonプライムビデオ
メジャー作品もあまり見たことが無いビギナーであれば、
どのサービスを選んでもそれなりに楽しめるはず。
あえて言えば、
定番のメジャー作品から最新の話題作,ちょっとマイナーでマニアックな作品まで、
バラエティに富んだラインナップと豊富なタイトル数を誇るHuluは、
誰にでも安心しておススメできる安定感があります。
新作にこだわらなければU-NEXTも強力!
旧作中心ですが、
タイトル数の多さは業界でもトップクラス。
過去に話題になったメジャータイトルから歴史的な名作ドラマまで、
作品クオリティにもこだわった充実のラインナップで、
派手さよりも“良い作品”を求める大人のドラマファンには特にオススメです。
「どっぷりドラマ漬けではなく、もっと軽い感じで楽しめればいい。」
「利用料金はできる限り節約したい。」
そんな人であれば、
Amazonプライムビデオも選択肢に入れてみては?
過去に話題になった定番の人気作品はある程度そろっていますし、
コンテンツがひんぱんに入れ替わることもないので、
安心して自分のペースで見れるのもポイントです。
ベテラン・ドラマファンにオススメのサービスは…
◉ Hulu ◉ Netfrix ◉ Amazonプライムビデオ
以前からレンタルやBS等の手段でドラマをチェックしていて、
気になるドラマはすでに見尽したというドラマフリークはどのサービスを選べばいいのでしょうか?
そんな筋金入りの強者ドラマリスナーには、
今まで見たことが無い作品や他のサービスでは見ることの出来ない作品、
隠れた名作などに出会えるサービスがオススメ。
老舗のHuluは、
全方位対応の充実したラインナップで作品数も多く、
他では見れない独占配信や限定配信の作品も豊富なので、
ベテランのドラマフリークでも十分満足できるのはず!
本当にそのサービスでしか見ることが出来ないオリジナル作品を重視したいのであれば、
Netfrix,Amazonプライムビデオは絶対に外せません。
どちらも、
見て損の無いハイクオリティで個性的な作品が多数ラインアップされています。
海外ドラマフリークとしてはどちらも一度はチャレンジしてみたいところですね。
配信中の見たいドラマを全て見てしまったら?
契約から時間がたつと、
「興味のあるタイトルを見尽してしまって、配信されている中に見たいドラマがなくなってしまう。」
なんてこともあります。
そんな時は“しばらく他のサービスに乗り換えてみる。”のがベスト!
しばらくして面白そうなタイトルが追加されたらまた戻ってくるのもいいでしょう。
ほとんどのサービスが1ヶ月単位の契約ですし、
キャンセル料が発生するわけでもありません。
なにもひとつの配信サービスに縛られる必要はないので、
必要に応じて気楽に乗り換えましょう。
やはり、まずは無料トライアル(体験視聴)!
ほぼ全ての動画配信サービスには、
無料で視聴できる[無料トライアル期間]が用意されています。
期間は2週間〜1ヶ月程度とサービスによって異なります。
まずはこれにチャレンジして、
画質などのスペックや機能,ユーザビリティ,配信ペースなをチェック!
実際に加入してみないとネット情報だけでは分からないことも多いのです。
オリジナル作品や限定配信作品を中心に気になるタイトルをチェックして、
期間が許す限り見まくりましょう。
もし、あっという間に見尽くして他に魅力的なタイトルも無いのであれば、
別のサービスのトライアルに移ればいいだけです。
いろいろなサービスをトライアルして比較してみれば、
きっと長くつきあえそうなサービスが見つかるでしょう。