今回は、
Amazonのオプションチャンネル《Prime Video(プライム・ビデオ)チャンネル》の最新状況と、
オススメチャンネルについて解説したいと思います。
《Prime Videoチャンネル》ってどんなサービス?
Prime Videoチャンネルは、
今年2018年7月にスタートしたAmazonプライムビデオのオプションサービス。
さまざまなテーマでセレクトされた“専門オンデマンドチャンネル”や、
ケーブルテレビや衛星放送でおなじみの“人気専門テレビチャンネル”を、
1チャンネルごと個別に課金することで追加利用することができます。
他の配信サービスでは見ることができない、
Prime Videoチャンネルのオリジナルのチャンネルもあるので要注目です!
このサービスを利用できるのはAmazonプライムビデオユーザー、
つまりプライム会員のみ。
Amazonのアカウントを持っているだけでは利用でないので、
まずはAmazonプライムに入会しましょう。
新しい専門チャンネルも続々登場!
スタート直後は、
あえて課金して加入するほどの魅力があるチャンネルも少なく、
このサイトでも“しばらく様子見”を推奨していました。
数ヶ月が経ってチャンネルも徐々に増えてきて、
知る人ぞ知る通好みの専門チャンネルや、
ニッチなテーマが好きな人なら無視できないチャンネルも目につくようになってきました。
そんな専門チャンネルの中から、
選りすぐりのオススメチャンネルを紹介したいと思います。
オススメの専門チャンネルを8選を大紹介!
オススメチャンネル❶|STAR EX ~DRAMA & CLASSIC~
月額料金:972円
配信スタイル:リアルタイム+オンデマンド
老舗の洋画専門チャンネル《スターチャンネル》のPrime Videoチャンネルバージョン。
過去の名作映画と、
「ゲーム・オブ・スローンズ」などで知られるアメリカのケーブル局HBOのドラマを、
中心にしたプログラムになっています。
オススメチャンネル❷|日本映画NET
月額料金:540円
配信スタイル:リアルタム+オンデマンド
衛星放送/ケーブルテレビで人気の《日本映画専門チャンネル》のプログラムを、
独自編集したPrime Videoチャンネル版。
シネフィルも一目置く作品だけを厳選して配信していますから、
作品クオリティはまさに折り紙付き!
オススメチャンネル❸|時代劇専門チャンネルNET
月額料金:540円
配信スタイル:リアルタイム+オンデマンド
スターチャンネル,日本映画専門チャンネルと並ぶ三大映画専門チャンネル、
《時代劇専門チャンネル》のネット配信バージョン。
その名の通り新旧の名作時代劇が目白押しで、
時代劇ファンなら加入必須のチャンネルです。
オススメチャンネル❹|JUNK FILM by TOEI
月額料金:490円
配信スタイル:オンデマンド
東映の映画,ドラマ,アニメなどの映像作品の中から、
サブカル系のリスナーに人気の作品をピックアップして配信するチャンネル。
映画秘宝読者やタランティーノ/グラウンドハウス系のファンなど、
いわゆる“ボンクラ映画ファン”ならマスト!
よだれが出そうなラインナップですよ。
オススメチャンネル❺|観劇三昧 CHANNEL
月額料金:464円
配信スタイル:オンデマンド
日本全国の劇団の演劇公演の映像を配信している《観劇三昧》の、
Prime Videoチャンネルバージョン。
オリジナルに比べると配信作品は少ないですが、
選りすぐりの公演映像をセレクトして低料金で配信しています。
オススメチャンネル❻|寄席チャンネル〜落語・お笑いSELECT〜
月額料金:540円
配信スタイル:オンデマンド
寄席や演芸場で上演されている落語・漫才・漫談などを放送する、
《寄席チャンネル》のオンデマンド配信。
衛星放送/ケーブルテレビで放送している中から、
名人クラスの大御所・新進気鋭の若手を問わず、
厳選された演目を配信しています。
オススメチャンネル❼|channel恐怖
月額料金:540円
配信スタイル:オンデマンド
ホラー映画,実話怪談,怪談講演,トーク,心霊スポット探訪など、、
ホラー/オカルト系の作品を選りすぐって配信する専門チャンネル。
ホラーマニアも注目のカルト作品が目白押しです。
オススメチャンネル❽|CI〈CRIME+ INVESTI GATION〉
月額料金:216円
配信スタイル:オンデマンド
謎が謎呼ぶの未解決事件や、
陰謀まみれの迷宮事件などをテーマにした、
ドキュメンタリー,犯罪捜査番組を中心に配信するチャンネルです。
ミステリー/サスペンスファンなら謎の真相を追求したくなるような、
数々の事件を扱っています。
オリジナルドラマも配信中!
Prime Videoチャンネルの中でもとりわけ低料金なので、
気軽に加入できるのも高ポイントですね。
チャンネル選びの注意点
リアルタイム配信のテレビチャンネルに多いのですが、
ケーブルテルビで放映されているオリジナルプログラムではなく、
Prime Videoチャンネル用の独自プログラムなっているもの目立ちます。
たとえば、
洋画専門の《スターチャンネル》は本来3つのチャンネルで放送されていますが、
Amazon版の《STAR EX DRAMA & CLASSIC》は専用に編集された1チャンネルのみ。
その分料金は、
オリジナルだと月額2,300円のところが月額972円と格安になっています。
また、
チャンネル数は変わらなくても、
オリジナルとは配信内容が異なる別プログラムとなっていることが多いですね。
理由は不明ですが、
料金を低く抑える目的や作品の権利関係の問題といった大人の事情が考えられます。
オリジナルに比べるとプログラムに少し物足りなさを感じるチャンネルもあるので、
チャンネルのサイトでチェックして判断しましょう。
《Prime Videoチャンネル》今後の展開は期待大!?
Prime Videoチャンネルもここにきて、
少しづつコマがそろってきている印象ですね。
衛星放送時代からの歴史と知名度を持った安心印の専門チャンネルから、
Amazonならではのマニアックでこだわりのあるチャンネルまで、
かなり見所のあるものが増えてきました。
税抜きならワンコインで見れるチャンネルも多いですし、
それぞれに無料期間も用意されているので、
気軽にトライしてみてはどうでしょうか?
今後も、面白くて安く見れるチャンネルをガンガン提供して欲しいところですね。
⬇︎ 【Amazonプライム・ビデオ】にアクセスしてさらに詳しい情報をチェック!